上手い = 売れる?

今日は、スタイリストの使命とも言える



指名売り上げについて触れていきます!



これは、長年美容師をやっていると、不思議に思う謎!

       上手い    =     売れる?



大型で何人もスタイリストがいるサロンに
不思議な事か起こる!


技術の上手いスタイリストより


愛想のいいスタイリストが

圧倒的にお客様の指示を

頂いている現象!




美容師ほど、全ての技術、接客、感覚を
合わせるのが難しい職業はない!
あっ     ありました

             お医者さんです



なんか全然職業は、違うけど似てるような
気がする!


話しは変わるが、皆さんが頭痛いって病院に
行きます!

だいたいのお医者さんがロキソニンを処方してくれます!



でも、みなさん考えて下さい!

色々な診断のされかたをされます!


1   薬を飲んで一回様子見しましょう!

      

2   検査しときますか?



3   症状を聞いて、なぜおこるのか、

       原因を説明して薬を処方


4   なんか、やたらに高くつくような

      治療法をすすめる!



でも、やっぱり処方する薬は、


     ロキソニンなんです


でも    大学病院の教授先生に

      大丈夫ですよっていわれたら

          なんか安心!



このように様々な先生がいます!

みなさんは、どんなタイプの美容師ですか!


1    とにかく技術だけに力を

           入れる。




2    とにかく接客に力をいれる




3  専門的なことをしっかり説明




4   とにかくアプローチ

            ひたすら時間とお金を

             いただいても仕上がりを

                       もとめる!




色々なタイプがいると思います!




ここからが大事です!


色々なタイプは、あっていいと思います



お客様も患者さんも色々好みがあります!



自分の攻め口を絶対にかえるな



お客様は、一回目来た時とリピートした時と


別人になってる



よくあるパターン



1   指名になった途端にやけに技術

            TIMEが長くなる!



    2    指名になった途端に馴れ馴れしく

            恋人のようにしゃべる



   3  専門的な説明をしっかりしていたのに

          指名になった途端に私的な質問やこ

           のみを必要以上にアピール



   4  指名になった途端にメニュー物販の

         猛アプローチと断られたときに    

            逆ぎれ



と、数え切れないくらいにとにかく、態度や
技術が変化する!


やっぱり売れているスタイリストは


自分の売りをしっかりともち

暇でも忙しいときもスタンスを

全くかえない!




色々な美容師さんや、参考書や、SNSを
参考にするのはいいけど、少しでも
自分を応援してくれてる人がいる
自分の売りかたや、忙しいときも暇でも
絶対にかえないスタンスを持ち合わすことが大事だ!


必ず自分にも当てはまる事があるんじゃないでしょうか!



売れない人は、一言でゆうと!


全部が、ぶれぶれ


なんじゃないかなっておもいます!


みんながみんな過剰に技術を求めてるものでもないし、接客もそうです!
アプローチしたから、嫌なものでもない!


早く売れっ子になって、

幸せな美容人生を送りましょう



お気軽に
友達申請して下さい!

0コメント

  • 1000 / 1000